トップページ 北海道の吹奏楽コンクール色々 

2019年度(令和元)の北海道各地の吹奏楽コンクール参加団体数は、675団体です

 北海道吹奏楽連盟には下部組織として11の地区連盟があり、それぞれの地区連盟ではホームページを公開しています。(2021年に全ての地区が揃いました)各加盟団体のコンクールでの選曲をデータとして整理することには、大きな意義があると考えて2019年度の北海道全地区のコンクールでの全演奏曲データを整理しました。なお、各地区のホームページでは演奏曲名等の情報の全てを収集することは出来ませんので、とても偉大な知人たちの多大な御手数と協力をいただいて整理が完了しました。世界中に感謝の言葉を伝えます。

「ありがとうございます。」
2019年度(令和元年)コンクール参加団体数   2019年コンクール記録の公表状況 記 録
部 門 団体名 曲名 作曲者 編曲者 出版 指揮者 演奏者数 代表
2019年度
(令和元)
小学校 中学校 高校 大学 大学 職場
一般
職場一般
小編成
北海道吹奏楽連盟HP - - - - - -
A B C A B C 小編成 HP 行政区域
65 86 189 49 29 85 2 10 24 23 札幌地区 :札幌市/石狩振興局/後志総合振興局(北部) - - - - - -
113 340 163 12 47 函館地区 :渡島総合振興局/檜山振興局/後志総合振興局(南部) -
675 旭川地区 :上川総合振興局(南部) - - - - - - 金賞のみ

釧路地区 :釧路総合振興局/根室振興局 - -
北見地区 :オホーツク総合振興局 -
帯広地区 :十勝総合振興局 - - -
日胆地区 :胆振総合振興局/日高振興局 - - - - - -
空知地区 :空知総合振興局 - - - -
名寄地区 :上川総合振興局(北部) - - - - - -
稚内地区 :宗谷総合振興局 2019年記録無し 2021年は団体名・賞・代表・記録あり
留萌地区 :留萌振興局 - - - - - -
 
 団体名と賞結果のみの公表に限定している地区連盟が 6/11地区 という状況をとても残念に思います。それぞれの団体がどのような活動をどのような意図を持って積み重ねているのかが、どのような賞を受賞したかの発表だけでは窺い知ることができないと考えるからです。少なくても「曲名・作曲者名・編曲者名」が全てのコンクール結果公表に付け加えられることを切望します。
 
 
 
 
 
 
 
 
2019年の人気曲は「マードックからの最後の手紙」と「いつも風 巡り会う空」 です
1
団体
 2019年に「マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)」を演奏して北海道大会に進出した団体はありませんでした。2009年発売のこの曲の北海道大会初演は、楽譜発売年の2009年でした。その後2019年までに26団体が北海道大会で演奏しています。(2021年北海道大会で3団体が選曲)
 土気シビックオーケストラの委嘱で作曲されたこの曲は中編成版(34人〜)、小編成版(21人〜)、演奏グレードが若干高い特別版(35人〜)がフォスターミュージック社からレンタル出版されています。
 「いつも風 巡り会う空(福島弘和)」を演奏して1団体が北海道大会に進出しました。2008年に作曲されたこの曲の北海道大会初演は、2014年でその後2019年までに3団体が北海道大会で演奏しています。(2021年北海道大会で1団体が選曲) 
 この曲は青森県佐井中学校の11人(S.Sax・A.Sax・T.Sax・B.Sax・2Tp・2Tb・Euph・Tuba)のメンバーために作曲されました。出版時(2010あるいは2011年)には、編成を拡充(+ Fl・2Cl・B.Cl・2Hrn・Per)されブレーン社からレンタル出版されています。
3
団体
 「北の鳥たち(広瀬勇人)」を演奏して北海道大会に進出した団体はありませんでしたが、これまでに北海道大会が2団体(2015,2017)演奏しています。この曲はロケットミュージック社(元ミュージックエイトのグループ会社)の委嘱で作曲された、作曲者の北海道訪問時の印象を最小7人から30人程度の中編成まで演奏できるように工夫されている曲です。
4
団体
 「喜歌劇 メリー・ウィドウ セレクション(レハール)」を演奏して北海道大会に進出した団体はありませんでしたが、これまでの北海道大会では2019年までに51団体が演奏しています。(2021年北海道大会で2団体が選曲)この曲は1998年に石川県能美市立辰口中学校吹奏楽部(北山義隆氏)の委嘱により鈴木英史により編曲されました。
 「復興(保科 洋)」を演奏して3 団体が北海道大会に進出しました。ヤマハ吹奏楽団の創立50周年を記念して2009年に作曲され2010年1月に初演されたこの曲は、2012年に北海道大会初演となりました。Hoshina Music Officeからレンタル出版されています。
 「ルーマニア民族舞曲(バルトーク)」を演奏して1団体が北海道大会に進出しました。北海道大会での初演は1994年で以降26団体が演奏しました。1915年にピアノ曲として、1917年には本人が小管弦楽に編曲した曲で、後藤洋・小林久仁郎・坂井貴祐・山本教生・岩村雄太・中村昭彦・佐藤博・宮林俊博・H.Richards 各氏の編曲等が使用されているようです。
 「梁塵秘抄~熊野古道の幻想(福島弘和)」を演奏して1団体が北海道大会に進出しました。北海道大会での初演は2010年で以降15団体が演奏しました。2006年和歌山県立田辺中・高等学校吹奏楽部により委嘱、初演さ2007年2に発売されました。
 「鳥之石楠船神 ~吹奏楽と打楽器群のための神話(片岡寛晶)」を演奏して2団体が北海道大会に進出しました。北海道大会での初演は2015 年で以降6団体が演奏しました。2013年に管打7重奏「鳥之石楠船神~サクソフォーン四重奏と打楽器三重奏のための神話」を海上自衛隊大湊音楽隊の依頼で吹奏楽編成に改変されました。
 「歌劇「イーゴリ公」より ポーロヴェツ人の踊りと合唱(ボロディン)」を演奏して2団体が北海道大会に進出しました。北海道大会での初演は1975年で以降30団体が演奏しました。2019年の演奏は石津谷治法(3)・山里佐和子・山本教生・吉澤賢太郎 各氏の編曲版でしたが他にも福島弘和・鈴木栄一・齋藤 行・M.ハインズレー版などがあります。

曲名 作曲者 演奏
回数
  札幌 函館 旭川 釧路 北見 帯広 日胆 空知 名寄 稚内 留萌   小学 中学 高校 大学 職場
一般
1 マードックからの最後の手紙 樽屋雅徳 8 2 2 1 1 1 1 6 2
いつも風 巡り会う空 福島弘和 1 1 2 2 1 1 1 6 1
3 北の鳥たち 広瀬勇人 7 2   1 2 1 1 1 5 1
4 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション レハール 6 2 1  1 1 1 4 1 1
復興 保科 洋 3 1 1 1 2 4
ルーマニア民族舞曲 バルトーク 1   1 1 2 1 5 1
梁塵秘抄~熊野古道の幻想 福島弘和 2 2 1 1 3 1 2
鳥之石楠船神 ~吹奏楽と打楽器群のための神話 片岡寛晶 2 2 1 1 3 3
歌劇「イーゴリ公」より ポーロヴェツ人の踊りと合唱 (ダッタン人の踊り) ボロディン 4 1 1 5 1
10 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ 大栗 裕 5 1 1 2 1 5
ケルト民謡による組曲 建部知弘 2 1 2 5
エンジェル・イン・ザ・ダーク 田村修平 1 2 1 1 3 2
蒼海の覇道 田村修平 2 1 2 3 2
ガルーダの翼 広瀬勇人 2 1 1 1 3 2
リバーダンス ウィーラン 1 1 1 1 1 2 3
神々の運命 ライニキー 1 1 1 1 1 4 1
「ノートルダムの鐘」より メンケン 2 1 2 5
18 小組曲第1番 作品80 より(プレリュード・シチリアーノとロンド) アーノルド 4 4 4
3つのチェコ民謡 ヴィンソン 2 1 1 1 3
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション カールマン 1 1 1 1 2 2
ゲールフォース グレイアム 1 1 1 1 3 1
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より シェーンベルク 2 1 1 1 1 2
祝典のための音楽 スパーク 1 1 1 1 1 2 1
朝鮮民謡の主題による変奏曲 チャンス J.B. 2 1 1 4
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より マスカーニ P. 2 1 1 3 1
ダコタ ヤコブ・デ・ハーン 2 1 1 3 1
ファンタスマゴリア 阿部勇一 2 1 1 3 1
西遊記〜天竺への道 広瀬勇人 3 1 3 1
富士山〜北斎の版画に触発されて〜 真島俊夫 2 1 1 1 2 1
秘儀IV 〈行進〉 西村 朗 3 1 2 2
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 樽屋雅徳 2 2 4
ノーヴェンバー・ナインティーン 樽屋雅徳 2 2 2 1 1
モンセラット 八木澤教司 2 1 1 1 3
ロマネスク ~アザレアの海 福島弘和 1 1 1 1 1 2 1
マカーム・ダンス 片岡寛晶 1 2 1 2 2
ピエトロ・モンタージュ 鈴木英史 1 2 1 2 1 1
フラワー・クラウン 和田直也 1 1 2 1 2 1
2019年度(令和元)どさんこ大好き作曲家は 福島弘和 氏 です。

 2019年度も北海道各地区の吹奏楽コンクールで最も多く選ばれた作曲家は福島弘和氏でした。氏は2009年から10年以上連続で北海道民に最も好まれている吹奏楽コンクール自由曲の作曲家だと思われます。
 なお、2014年に10演奏未満で2019年に10演奏以上となったのは、「足立 正(8から12)・片岡寛晶(4から18)・和田直也(1から11)・田村修平(0から12)・江原大介(0から10)」の各氏で、今後一層の選曲増加が推測できます。

2019年度北海道人気作曲家   2014年 演奏
回数
   作曲家 演奏
回数
演奏曲
1 福島弘和 60 いつも風 巡り会う空(8)、梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(6)、ロマネスク ~アザレアの海(4)、アトラス~夢への地図~ (3)、交響的詩曲「走れメロス」(3)、
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~(3)、桜華幻想(3)、春に寄せて~風は光り、春はひらめく~ (3)、シンフォニエッタ第3番「響きの森」(3)
コタンの雪(2)、シンフォニエッタ第3番「響きの森」(2)、てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~(2)、海峡をわたる風(2) 、夢への冒険(2) 
ソングス (1)、アイヌ民謡「イフンケ」の主題による変奏曲~北海道開基150周年を記念して~ (1)、アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲(1)
じんじん(沖縄わらべ歌より) (1)、ひまわり(1)、稲穂の波(1)、光のソネット~2つの聖歌による~(1)、祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(1)
心は清流にせせらぐ(1) 青は遠い色(1) 嘆きと祈りコラールとトッカータ(1) 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(1)   百年祭(1)  
繭の夢~竜の舞う空~(1)、謡と舞〜冬から春への情景〜(1) 「相馬流山」の主題による変奏曲(1)、
福島弘和 67
2 広瀬勇人 38 北の鳥たち(7)、ガルーダの翼(5)、西遊記~天竺への道(4)、うつくしり島(3)、ソロモンの指輪(3)、ブレイブハート(3)、レパントの海戦(3)、
エルサレムの光 (2)、アルカディア(1) 、こびとの森(1) 、スプリングフィールド (1)、マイ・ホームタウン(1)、銀河鉄道(1)、聖ヤコブの墓 (1)
青のやまなみ(1)、夢幻の如くなり(1)
樽屋雅徳 37
3 樽屋雅徳 33 マードックからの最後の手紙(8)、ノーヴェンバー・ナインティーン(4)、斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(4)、華の伽羅奢~花も花なれ人も人なれ~(2)、
想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(2)、天満月の夜に浮かぶオイサの恋(2)、鳳が如く〜祭り〜(2)、トビアスの家を去る大天使ラファエル(1)、ノアの方舟(1)、
トム・ティット・トット(1) 、ペドロの奇跡の夜(1)、マゼランの未知なる大陸への挑戦(1)、銀河鉄道の夜(1)、時つ風 ~我が智謀の剣~(1)、飛龍の鵠(1)
民衆を導く自由の女神 (1)
広瀬勇人 20
4 福田洋介 19 あかつきの舞(2)、さくらのうた(2)、ファンタジアIII やなひめ奇譚(2)、ほたるのひかり(2)、空の歌(2)、天の剣(2)、3つの花(1)、DEN-GAKU(1)、
KA-GU-RA for Band(1) ブリリアント・ダンシーズ(1) やまなみのしらせ(1) 天のまなざし(1) 白狐囃子(1)
櫛田朕之扶
5 片岡寛晶 18 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話(6)、マカーム・ダンス(4)、木花之耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話(1)、
バンダ・ドラマティコ~ウインドオーケストラのために(1)、マカーム・スピリタス~ウインドオーケストラのために(1) 、
ムジカ・エスノート ~ウインド・オーケストラのために(1) 、救いの時の告知~ジーザス・クライスト~(1) 、
聖エルモの火 ~ウインドオーケストラのために(1) 、想いの和々 ~revive(1) 、天空の騎士〜吹奏楽のためのファンタジー〜(1)
シェーンベルク 16
6 スパーク 17 祝典のための音楽(4)、ドラゴンの年(2)、宇宙の音楽(2)、イギリス民謡による3つの小品(1)、ヴァレリス変奏曲(1)、カレイド・スコープ(1) 、
ウィークエンド・イン・ニューヨーク(1)、サン=サーンス・バリエーション(1)、シャローム!〜イスラエル民謡組曲 (1)、ジュビリー序曲(1)、
モーンダーレンの風景(1)、素晴らしき3つの冒険(1)
ヤコブ・デ・ハーン
7 天野正道 16 ストラクチュアIII (3)、 パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エクスタティック」アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ(3)、
シネマ・シメリック  (2)、 沢地萃  (2)、 「GR」より シンフォニック・セレクション (1)、 ジュウ・シメトック (1)、
ドゥジエムセリエアルモニク調和数級 (1)、 ファントム・ドゥ・ラムール -幻影- (1)、 鼓響・・・故郷 (1)、交響組曲第7番「BR」より (1)
プッチーニ 15
8

八木澤教司 13

モンセラット(4)、 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(2)、 「インスパイア!」~夢見る子供の旅(1)、サグラダファミリアの鐘(1)、
ウインドアンサンブルのための「パーテル・ノステルII」(1)、ジェロミナツィオーネ(1)、 ファセクラ(1)、 薩摩唄幻想(1)、 眩い星座になるために(1)
スウェアリンジェン
鈴木英史 ピエトロ・モンタージュ(4)、 プロメテウスの雅歌(3)、 「風を織る」 ~吹奏楽のためのセレナード(2)、 自由の鐘は空に渡る(1)、
吹奏楽のための「虹色の海」(1)、 セルゲイ・モンタージュ(1)、 吹奏楽のための「虹色の海」 (1)
レハール   14
10 櫛田朕之扶 12 元禄(3)、 斑鳩の空(2)、 日本の旋律による三つの情景(1)、 フレキシブル・バンドのための「小組曲」(1)、  華音櫻來(1)、
雪月花(1)、秀吉 交響組曲「秀吉」より(1)、 東北地方の民謡によるコラージュ 2011(1)、 飛鳥(1)
福田洋介
足立 正 いつか見た海(3)、 かみごと~幼い日に見た祭りの情景~(2)、 時のブールバール(2)、 ジュスタ(1)、 ティダヌファ(1)、
交響詩「愛宕山」(1)、 秋風の旅人(1)、 八幡の欅~悠久の時を超えて~(1)
スパーク
田村修平 エンジェル・イン・ザ・ダーク(5)、 蒼海の覇道(5)、 レッドホエールの夢-呼び声の彼方に-(1)、 湖月の神話(1) 八木澤教司
13 和田直也 11 フラワー・クラウン(4)、 彼方の光を掴むとき(3)、 明日へ吹く風(2)、 明日へ吹く風(1)、 春の訪れに(1) 鈴木英史 13
14 レハール 10 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(6)、 喜歌劇「微笑みの国」セレクション(2)、 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(1)、
喜歌劇「天文学者」ハイライト(1)
スミスR.W.
江原大介 星空の物語(3)、 インフィニティ(2)、 蒼の躍動(2)、 烈火の魂(2)、 漆黒のルピナス(1) バルトークB.

 【注目する日本人作曲家】
  
  片岡寛晶(1983年〜) 作編曲家、打楽器奏者  /福岡県出身 東京音楽大学打楽器科卒
  田村修平(1986年〜) 作曲家  /岡山県出身 東京芸術大学作曲科卒
  和田直也(1986年〜) 作曲家  /福岡県出身 東邦音楽大学音楽学科作曲専攻卒
  江原大介(1982年〜) 作曲家  /東京都出身 東京音楽大学芸術音楽コース作曲専攻卒
  
  
                                            (2014年のコンクール参加団体)

高橋伸哉 12
高橋宏樹
大栗 裕 11
天野正道
カールマン E. 10
ライニキー S.
リード A.


北海道吹奏楽連盟加盟団体
HPで確認できる
  加盟団体数
 2021.8.12現在
小学校 中学校 高 校 大 学 職 場
一 般
北海道吹奏楽連盟 - - - - - 813 2021(令和3)年5月31日現在
札幌地区 33 104 68 11 44 260 2019(令和元)年5月現在
函館地区 17 45 25  2 22 111 2021(令和3)年現在
旭川地区 22 30 18  2  9 81(+10) 2021(令和3)年現在  * +10は地区連盟のみに加盟する団体
釧路地区 15 30 16  3 10  74 2021(令和3)年5月現在
北見地区 19 30 19  1 10  79 2019(令元)年度
帯広地区 11 33 18  1  8  71 2021(令和3)年現在
日胆地区  3 30 22  2 11  68 2021(令和3)年現在
空知地区 12 29 16 -  7  64 2020年度
名寄地区  1 10  4  1  4  20 2020(令和2)年現在
稚内地区 -  9  5 -  2  16 2021(令和3)年現在
留萌地区  1  9  5 -  3  18 2021(令和3)年現在

2021.8.15

inserted by FC2 system