六十周年

1.団体名 網走吹奏楽団
2.住 所 網走市桂町2丁目1-3 (勤労青少年ホーム)  TEL 0152-43-3396
3.創立年度 昭和50年7月
4.歴代指導者名
  畑 幸夫・山田 裕・八木裕幸・戸田芳幸・松田彰光・相馬 隆・佐薙泰史
  古川幸宏・小出 學・長谷川 真・佐藤克哉・大平博司
5.現在の指導者
  常任指揮 細木雅彦 
  音楽監督 小間康啓
  団 長  安孫 敦
6.沿革と現状
 網走吹奏楽団は昭和50年7月、地元高校OBを中心に15名で発足。昭和51年よりサマーコンサート、昭和55年からは定期演奏会を開始し、昨年は結成40周年記念第36回定期演奏会を開催した。北見地区吹奏楽コンクールには昭和54年より参加している。日頃は、網走市を中心とした近隣の文化行事やイベントにも積極的に参加。また、練習場として使用している「網走市勤労青少年ホーム」が主催する各種行事においてこれまで中心的な役割を果たしてきている。今後も、地元の小中高大学の各吹奏楽団体はじめ諸文化団体の模範となるような技術面の向上と、地域に根ざした活動の継続を目指している。平成27年度末団員数58名。昭和59年網走市文化連盟芸術奨励賞、平成5年労働大臣褒賞(優良勤労青少年クラブ)、平成17年網走市文化連盟芸術賞、平成18年網走市文化賞などを受賞。



30周年

1.団体名 網走吹奏楽団
2.住 所 網走市南八条東四丁目北エハイッ2-5 0152-44-3944
3.創立年度 昭和50年7月27日
4.指導者名 団長 笹尾誠
5.沿革と現況(活動状況)
 昭和50年7月、地元高校のOBを中心として発足したのが、網走吹奏楽団である。早いもので10年が過ぎ、団員数も創立時の15名から、40名を超すまでになった。
 昭和51年より「サマーコンサート」、昭和55年より「定期演奏会」など独自の演奏会を企画、開催。その他「網走管内郷土芸能祭」、「女満別町々民芸能 祭」、「小清水町吹奏楽合同演奏会」、「北見地区市民バンドフェスティバル」など近隣町村を含めた地元での文化行事に参加し、年年活動の場を広げている。
 吹奏楽団体コンクールには54年より参加し、日常の練習は週2回網走市勤労青少年ホームで行っている。
(昭和61年度役員)
団長 笹尾誠*網走市南8条東4丁目北エハイツ2-5 Tel 44-3944網走市役所-144-6111
事務局長 中塚紀夫 網走市潮見9丁目 Tel 44-9086 NTT網走電報電話局 Tel 45-2125
同次長 古川剛 網走市錦町161 錦寮 Tel 44-1421北海道電力㈱網走営業所 TEl 43-4106
音楽監督 松田彰光 *網走市台町1丁目 Tel 44-5188網走南ケ丘高等学校 Tel43-2353
練習場 網走勤労青少年ホーム 網走市桂町 Tel 43-3396

40周年

1.団体名 網走吹奏楽
2.住所 網走市桂町網走勤労青少年ホーム内 0152-43-3396
3.創立年度 昭和50年7月27日
4.歴代指導者名、現在の指導者
   松田彰光・相馬隆・佐薙泰史
   (現在)八木裕幸
5.沿革と現状(活動状況)
 網走吹奏楽団は昭和50年7月、地元高校OBを中心に発足し、網走市を中心とした近郊の吹奏楽が好きな社会人により構成されている。団員数も創立時の15名に対し、現在では50名を超す勢いとなっている。昭和51年定期演奏会の前進となった「サマーコンサート」の開催を皮きりに昭和54年より「北見地区吹奏楽団体コンクール」に参加し、数々の実績を残してきている。昭和55年より現在の活動の中心となっている「定期演奏会」を以来17回に渡り毎年行ってきている。また、網走市を中心とした近隣町村の各種文化行事や、地元商店街などのイベントにも積極的に参加し、地域に密着した活動を行っている。さらに、練習場として使用している「網走勤労青少年ホーム」が主催するキャンプ等、各種行事において中心的な役割を果たし、関係機関より高い評価を得ている。これらの活動が認められ、平成5年、労働省より「労働大臣褒賞」を受賞することができた。このことは、私たち団員個々はもちろんのこと、吹奏楽団全体にとっても大きな励みとなっている。
 今後の課題としては、地元にて活動している各音楽団体の模範となるような吹奏楽団として、技術面の向上と、福祉施設への慰問演奏等、地域に根ざした活動を目指していきたい。

50周年

1.団体名 網走吹奏楽団
2.住 所 網走市桂町2丁目1-3 (勤労青少年ホーム)  TEL 0152-43-3396
3.創立年度 昭和50年7月
4.歴代指導者名
  団長 湯浅啓介、代田 透、堀江真一
5.現在の指導者
  団長 堀田哲哉
6.沿革と現状
 網走吹奏楽団は昭和50年に創立(団員16名)し、以後、吹奏楽団体コンクールや地域の行事への参加を主体としながら、ここ数年は団員60名前後で活動しています。吹奏楽団体コンクールでは全道大会に8度出場し、金賞を3回頂くことが出来ました。
 また、特徴的なのは団員有志が集まり、網走川祭に出店したり、非公認ではありますが部活動を行ったり(スキー・カラオケ等)と、和気あいあいと活動しているところです。吹奏楽をきっかけに集まった仲間との楽しいひとときは、同じ音楽を奏でる一体感とはまた違う喜びを得ることが出来ます。
 最近は、転勤族や大学生の入団者が多く、3月から4月にかけては沢山の別れと出会いがあります。しかし、ベテラン団員が忙しい中でも欠かさず合奏に参加したり、遠くから通ったりしていることで団を支え、新たなメンバーも加えそれまでと違う音楽を演奏していく、というような活動ができるのも当団のカラーではないかと思います。
 昨年は30周年記念演奏会も無事開催することができ、今後は40周年に向けてさらに活動を続けていきます。

全道参加★全道金賞◎全国参加○東日本

年度

自由曲

作曲者

指揮者

編成

21

1979

54

西部の人々

ワルター

八木裕幸

C

22

1980

55

吹奏楽のための哀歌

兼田敏 

八木裕幸

B

23

1981

56

第二組曲より

ジェイガー

八木裕幸

B

24

1982

57

行進曲とバッカスの行列

ドリーブ

八木裕幸

B

25

1983

58

第三組曲

リード 

戸田芳幸

B

26

1984

59

アルメニアンダンスパート?

リード 

戸田弘喜

A

27

1985

60

第3組曲

ジェイガー

八木裕幸

A

28

1986

61

カルミナ・ブラーナ

オルフ 

松田彰光

A

29

1987

62

アンティフォナーレ

ネリベル

松田彰光

A

30

1988

63

交響的断章

ネリベル

松田彰光

A

31

1989

平元

古祀

保科洋 

松田彰光

B

32

1990

2

呪文とトッカータ

バーンズ

松田彰光

A

33

1991

3

シンフォニック・プレリュード

A.リード

相馬 隆

C

34

1992

4

抒情的序曲「マナティ」

R.シェルドン

相馬 隆

C

35

1993

5

ハンガリー狂詩曲第2番

F.リスト

佐薙泰史

B

36

1994

6

シンフォニックバンドのためのパッサカリア

兼田敏 

相馬隆

B

37

1995

7

交響曲第3番第1楽章

V.ジャンニーニ

八木裕幸

B

38

1996

8

叙情的""

伊藤康英

八木裕幸

B

39

1997

9

シンフォニック ダンス 第3番「祭り」

クリフトン ウィリアムズ

古川幸宏

B

40

1998

10

交響曲第5番より第4楽章

ショスタコーヴィッチ

相馬 隆

B

41

1999

11

ひとつの声に導かれる時

ホゼイ

相馬 隆

B

42

2000

12

舞踏組曲(ブタペスト50年祭のために)より第4の舞曲 第3の舞曲

B.バルトーク

小出 學

B

43

2001

13

「ウィンドオーケストラのためのファイヴイメージズ」より1,4,5

兼田 敏

小出 學

B

44

2002

14

ウインドオーケストラのための「ファイブイメージズ」より2.3.5

兼田 敏/小出 學

小出 學

A

45

2003

15

劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61より

F.メンデルスゾーン/小出 學

小出 學

A

46

2004

16

交響詩「ローマの松」より

O.レスピーギ/鈴木英史

長谷川 真

B

47

2005

17

バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より

.プロコフィエフ/淀 彰

長谷川 真

A

48

2006

18

ノアの方舟

アッペルモント B.

長谷川 真

B

49

2007

19

イーストコーストの風景より

ヘス N.

佐藤克哉

B

50

2008

20

ラプソディ・イン・ブルー

ガーシュイン C.

佐藤克哉

B

51

2009

21

歌劇「トゥーランドット」より

プッチーニ G.

大平博司

B

52

2010

22

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」

マスカーニ P.

大平博司

B

53

2011

23

バレエ音楽「青銅の騎士」より

グリエール R

大平博司

B

54

2012

24

復興

保科洋

大平博司

B

55

2013

25

ジュビリー序曲

フイリップ・スパーク

相馬 隆

B

56

2014

26

交響曲第3番 より 3楽章、4楽章

バーンズ J.

細木雅彦

B

57

2015

27

ウィークエンド イン ニューヨーク

スパーク P.

細木雅彦

B

58

2016

28

59 2017

inserted by FC2 system